役立ち記事
工務店ホームページ集客のポイント(その7:最終回)|問合せページの作り方新着!!

1.問合せページ(レジ) 今回は、問合せページ(レジ)の作り方のポイントです。 せっかく問合せページまでやってきてもらっても、そこで「問合せをしてもらう」という行動を見込み客にとってもらわないと、集客結果につながりません […]

続きを読む
役立ち記事
工務店ホームページ集客のポイント(その6)|人気のページの作り方(スタッフ紹介)新着!!

1.ホームページに来訪した見込み客の動線 前回の記事(その5)と同様に、見込み客(ユーザー)がホームページに来たあとの行動を見てみましょう。 アクセス解析を見てみると、最近は最初の訪問で「ブックマーク(お気に入り登録)」 […]

続きを読む
役立ち記事
工務店ホームページ集客のポイント(その5)|人気のページの作り方(施工事例)

工務店の施工事例ページ作りを分かりやすく解説。サムネイルやタイトルの工夫、暮らしを想像させる説明文、リフォームのビフォーアフター演出など、見込み客の信頼を高め集客につなげる実践的なポイントを紹介します。

続きを読む
役立ち記事
工務店ホームページ集客のポイント(その4)|ヘッダーメニューの数は何個まで?

工務店ホームページのヘッダーメニューは何個以内が理想的か?心理学的根拠に基づき、ユーザーが迷わず必要な情報を見つけられる設計のポイントを解説します。

続きを読む
役立ち記事
工務店ホームページ集客のポイント(その3)|トップページの画像を工夫せよ!

検索から来訪するユーザーが最初に目にする情報が、ホームページのファーストビューです。最近はスマホユーザーが多いので、スマホでみたときのファーストビューを工夫することで集客アップにつながります。

続きを読む
役立ち記事
工務店ホームページ集客のポイント(その2)|「検索しているお客さん」の来訪を増やせ!

「検索しているお客さん」の来訪を増やすことが、ホームページ集客では非常に大事です。そのために、最初にやってほしいことをご説明いたします。

続きを読む
役立ち記事
工務店ホームページ集客のポイント(その1)|ホームページはお店に例えて考えよう

弊社では「ホームページをコンビニのようなお店に例えて見ると、わかりやすいですよ」とお伝えしています。 今回は、その見方について、お話いたします。

続きを読む
役立ち記事
工務店チラシの成功事例|集客アップするキャッチコピーの作り方【インサイト×ヒューリスティック】

子育て世帯向け見学会で反響を生んだ実例を分解。『お手本住宅/ホクホク』が刺さった理由を、消費者インサイトとヒューリスティックで解説。

続きを読む
役立ち記事
Web集客に取り組むなら、Googleアカウントは必須

Web集客に取り組むなら、会社でGoogleアカウントを1つとっておきましょう。Googleアカウントを取得したら、2段階認証やパスキーの利用などでセキュリティを強化しておきましょう。

続きを読む